トクログFV

トクログとは

「トクログ」(商願2024-29842)とは、労働安全衛生法第59条第3項に基づく「安全衛生のための特別の教育」の記録サービスです。

「安全衛生のための特別の教育」は実施と記録が義務

セミナーに参加する人 セミナー講師

「安全衛生のための
特別の教育」とは

「安全衛生のための特別の教育」は労働安全衛生法に次のように規定されています。

労働安全衛生法
(安全衛生教育)
第五十九条
3 事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行なわなければならない。

また、「安全衛生のための特別の教育」を実施したときは記録を作成して保存する旨、労働安全衛生規則に次のように規定されています。

労働安全衛生規則
(特別教育の記録の保存)
第三十八条 事業者は、特別教育を行なつたときは、当該特別教育の受講者、科目等の記録を作成して、これを三年間保存しておかなければならない。

教育理由危険 教育理由有害 教育理由厚生労働省の指定
三角

教育実施
と3年間
保存義務

トクログの
記録サービスとは

事業者に義務付けられている労働者に対する「安全衛生のための特別の教育」を記録できるwebサービスです。

トクログについて1

「安全衛生のための特別の教育」の受講者、科目等の記録を行うwebサービス。

トクログについて2

従業員ごと、科目ごと、日付ごと等で検索・表示・出力が可能。

トクログについて3

自社で実施したものの他、他社、安全衛生教育団体で実施したものも記録可能。

料金

年額(税抜)18,000円~

料金

運営会社

運営

合同会社なのはなシステム 代表社員 佐藤 雄朗

監修

一般社団法人 建設業教育協会 代表理事 石原鉄郎
https://k-k-k.jp/
教育を通じて、労働者の安全と建設業の発展に、寄与することを目的に設立。
主な事業:安全衛生教育のeラーニング講座等